スポーツ障害「ねんざ」について | カラダのミカタ鍼灸整骨院

大阪住之江区で肩こりや腰痛・産後の骨盤矯正にお悩みなら

06-6827-3090 0120-549-772

スポーツ障害「ねんざ」について

皆さん こんにちは

大阪市住之江区カラダのミカタ鍼灸整骨院の黒川です!

 

今回は「ねんざ」について書いていきます!

 

手首や足首が内側または外側に大きく捻れて、関節の可動域を越えることで発生する捻挫は日常生活でも起こりやすいスポーツ障害です。

どのような原因によって捻挫は発生するのでしょうか。

 

捻挫が発生する原因とは?

捻挫は、手首または足首の関節が開いた状態で強い力が掛かることを原因として発生します。

この時、捻挫を招く原因となるのが自分の体重です。

足首や手首は、自分の体重をある程度支えられる強さを持っていますが、関節が開いた状態になっていると支えられる重量は低下します。

何かの拍子で開いた関節に自分の体重が掛かって、関節が限界以上に開くことによって靱帯が損傷して捻挫を発症するのです。

捻挫を起こしやすいスポーツ

捻挫は、スキーやスノーボードなどのウィンタースポーツや陸上競技やサッカーなどのような、走ったり飛んだりするスポーツに付き物のスポーツ障害です。

スキーやスノーボードは靴と板が固定された状態になる為、足首に掛かる負担が非常に大きなものになっています。

転びやすいスノーボードの場合、手で身体を支える際に手首を捻挫してしまうことも少なくないようです。

捻挫の症状

捻挫を起こすと、靱帯が炎症を起こすため痛みが発生します。

捻挫の症状は痛みだけでなく、関節の機能低下も含まれます。

捻挫を経験した人ならばわかると思いますが、足首の捻挫では歩行の基本である「足を地面につけて、離す」という動作に支障をきたします。

手首の捻挫では箸や鉛筆を持って動かすだけでも痛みが起こります。

捻挫した患部は、炎症の影響もあって腫れてしまうことが多く、靴や袖が入らなくなることも少なくありません。

捻挫に関連する疾患・スポーツ障害

捻挫はごくありふれたスポーツ障害であると同時に、他のスポーツ障害などとの関連性を持っています。

例えば突き指やむち打ち症、ぎっくり腰は手首や足首以外の部位で起こった捻挫であるともいえます。

また、脱臼を整復した後の靱帯や関節の痛みも捻挫に類似していると言えます。

捻挫の治療と予防

捻挫の予防は、それぞれのスポーツの正しいフォームを身体に覚えこませることが重要です。

なぜなら、自己流のフォームで無理な体勢になっている所に体重が掛かることが捻挫の主な原因となるからです。

治療の際には、RICEに則って患部を冷やし心臓よりも高い位置に上げた後、テーピングや包帯で固定して完治するまで関節への負担を抑えるのが基本となります。

靱帯に起こっている炎症の度合いが強い場合は軽く冷やして痛みを鎮めるようにします。

カラダのミカタ鍼灸整骨院
大阪市住之江区新北島1-2-1 オスカードリーム1階
午前 10:00〜20:00  定休日 水
TEL 0120-549-772

友だち追加

LINE@ 友だち追加特典!
特典1. 24時間LINEで予約ができる
特典2. LINE予約でもお得な割引あります
特典3. お得な情報やレッスン、イベントの情報